糞の話し
2010年2月28日
糞したいが・・・
市道部分の雪は殆ど消えているのですが、中の川公園のコースはぬかるみが酷く最悪状態。今日はこのコースを避け市道の1周7キロコースを3周してきました。
糞の話し
ちっと下痢ぎみでトイレ探しに苦労、札幌市内の公衆トイレは冬期間使用禁止
小のほうなら、なんとかなるが大だと犬みたいに野糞と言うわけにいかないし。
ついでにトイレの話(笑)
藤田雅矢「糞袋」によれば確かモンゴルの遊牧民はトイレ無し、最悪のトイレは中国、トイレの中は薄暗く床が妙に濡れているから、てっきり清掃した後だと思い、ようやく対面トイレで踏ん張っていたら天井からポタリと落ちてくるものがあったのでよく見ればうじ虫
びっくりしてよくよく床をみたらば、濡れているのはおしっこ、トイレのすみを見たらあっちこっちにウンコのやま、やつらはどこでもウンコをたれるそうです。
一応水洗トイレ、定期的にジョウーと水は流れ、次から次とウンコは流れてくるけど、ウンコの量が少ないとオノレのたれたウンコに水流がもろに当たり、反動で跳ね返りズボンの下部はウンコだらけ、まぁー他人様のものでありませんからいくらか我慢できるそうです(笑)
椎名誠によればロシアもすごいらしい。
インド人は男でもしゃがんでおしっこをするそうです。ところがアフリカの女の娘は立ちしょん、うら若い子がどこでもじゃーじゃーやるんだって(笑)
話をもどし、ウオーキング今日で2月も終わり、札幌市ウオーキングランキング発表。
トータルは922に人中209位。
月間は236人中1位、919.965歩、643.9Km・・・よく歩いたものです。でもこのランキングは暫定、すべての書き込みが終わらないとランキングは判明しません。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 任天堂:Wii後継機にSNS機能(2012.06.05)
- 野菜作り(2012.05.05)
- ビールの美味しい季節(2010.05.25)
- 石器やアンモナイト化石のはなし(2010.05.23)
- 函館市鱒川町、道なき道を行く(2010.05.12)
コメント