« 放射線検出とロシアから返品された中古車 | トップページ | ススキノ物語番外編・競馬場物語 »

2011年7月11日 (月)

北海道森林スポーツフェスタ2011in定山渓

  20110710_28_3

今朝は6時に家を出る予定を立てていた。4時に起きて、新聞読んで、ご飯たべて、忘れ物がないかチェックするのが朝の仕事。

外を覗いたら大雨。スケジュールによると雨天決行!予報は9時から曇り。行きたくないな、参加は止めようかな?捻挫は治っていないし、爪も剥がれたまま、それに喉が痛い、微熱もある、咳もでるし、やっぱしやめようか!などと消極的な言葉を並べていたが、ご飯を食べ準備だけしておこう。

食事が済んだところで、既に予定時間を20分経過。止めようか、行こうかと自問しながら運転していた。

小林峠に差し掛かったとき、濃霧によりフロントガラスが曇ってきた。やっぱし無理かな?体は怠いし。と、言いつつシャトルバスが出る駐車場に着いた。

よし!やるか、ここに来て漸くやる気がでてきた。着替えをし、リュックサックの点検をしたところで、バスがきた。すぐ乗り込んで出発点へ向かう。

20110710_1_2

スタート・ゴール地点

20110710_2

受付をする人たち

20110710_7

20110710_4

10kmのコースは高低差220m、スタートしすぐ長いトンネルに入る。トンネルには冷水トンネルと言うだけあって気持ちのいい冷たい湿気が肌をつく。

Img039_2

スタートは5kmの選手が出発後、10kmノルディックウォーキング、10km森林浴ウォーキングが次々と出発した。

20110710_10

定山渓ダムを右手に見ながら進む

20110710_15   

トンネルを抜けるとイキナリ山の中へ

20110710_16 

おじさん、おばさんも皆元気

20110710_17

折り返し地点では、5kmの一部の選手やノルディックやウォークの殆どを抜いて先頭を歩いていた。折り返しに入りペースは落ちることはない。コースは砂利道で傾斜もあることから滑る。

元気よくゴールする子ども

20110710_18

お姉さん

20110710_20

20110710_21

20110710_22

私のゴールは森林浴ウォークではトップでした。

お知らせ

北海道の皆様には、放射線量測定値が毎日見られるようになっています。下部をご覧ください。

|

« 放射線検出とロシアから返品された中古車 | トップページ | ススキノ物語番外編・競馬場物語 »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

naocnecoさんこんにちは!
なっちゃん頑張りましたね、6位入賞は凄いよ!
ゴール地点で頑張る子供の写真をとっていました。
これからもがんばってください。
コメント有難うございます。

投稿: ぽん | 2011年7月11日 (月) 14時23分

お疲れさまでした~

ムシムシしてましたがいい天気になってよかった!ですね

画像の元気にゴールする子供はうちのチームからみんなで参戦したなっちゃんです~5km 6位入賞でした


投稿: naocneco | 2011年7月11日 (月) 06時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道森林スポーツフェスタ2011in定山渓:

« 放射線検出とロシアから返品された中古車 | トップページ | ススキノ物語番外編・競馬場物語 »