ご先祖様は開拓農民
ここは函館市鱒川町・我が家の祖先は開拓農民。先祖は変われど農地、山林は100年前となんら変わらない。
田舎へ続く道は落ち葉に埋め尽くされていた、
道路から我が家を望む(建坪は100坪、大きな家である)。深い森に囲まれ実家は60年以上の永き歴史をみてきた。私はこの地で生まれ山や川を友として育ってきた。
これは、我が家の山林を示す境界線
山林
山林の中を流れる小川。ここにはヤマベやイワナが生息している。
鱒川町には幾つかの伝説が残されている。その内取材し記事にするつもりである。
例えば、天狗岩(天狗が住んでいたと言う)。沼のたい(1mを超す鯉の主がいたという)。他に歴史を書くつもりである。(松倉鉱山(硫黄鉱山)、銅山他)。函館戦争による落ち人達の伝説(事実かも)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏草や兵どもが夢の跡(2018.04.17)
- エゾ鹿の角を発見(2018.04.21)
- ススキノ物語・ヤクザさんとわたし(2018.04.18)
- これさえあればどんな女も怖くない(2018.04.08)
- 敵機襲来(2018.04.07)
コメント