平岡祐太:世界最大の洞窟を日本人初踏破!
2012年06月19日
俳優の平岡祐太さんが、ベトナムにある世界最大の洞窟(どうくつ)「ソンドン洞窟」を日本人として初めて踏破したことが19日、明らかになった。テレビ東京の特別番組「地球の奇跡スペシャル 日本人初踏破 世界最大の洞窟ソンドン(仮)」(7月20日午後9時放送)の収録で達成したもので、平岡さんは「自分が立っている場所は本当に現実世界なのかと思ってしまうほど神秘に満ちた場所でした。地球が作り出した神秘を皆さんにも感じていただければ」と偉業達成の感想を語っている。
ソンドン洞窟は、世界遺産にも認定されている「フォンニャ・ケバン国立公園」にあり、約20年前に発見された。全長約7キロ、洞窟の大きさも最大部分で高さ240メートルに達することから世界最大の洞窟として知られている。
洞窟での過酷な探検にチャレンジした平岡さんは「自分が生きているこの世界をもっと愛したいと強く思いました」とコメント。平岡さんは、3年前に洞窟を踏破したハワード・リンバートさんら英探検チームのサポートを受け、約60人体制でチャレンジ。洞窟の入り口から約90メートルのがけを下りて内部に到達した平岡さんらはテントを張り、数日がかりで慎重に進んでいったという。番組では、霧が立ち込める洞窟周辺から洞窟内の光景、内部でしか見られない生き物などさまざまな映像も紹介される。
「地球の奇跡スペシャル 日本人初踏破 世界最大の洞窟ソンドン(仮)」は、テレビ東京系で7月20日午後9時放送。(毎日新聞デジタル)
| 固定リンク
「遺跡」カテゴリの記事
- 明治天皇が沢水を飲んだ場所(2015.11.19)
- 寺院遺跡(2015.10.14)
- ジャガー人間:古代アンデスの石彫発見 民博(2013.09.07)
- 発掘:縄文人はサケ煮炊き?(2013.04.11)
- 平仮名:9世紀後半の土器から発見 最古のものか(2012.11.29)
コメント