小樽ドリームビーチ
今日のウォーキングコースは札幌市手稲区から小樽市銭函町JR駅をUターンするコース。勿論海水浴場を通る。監視員のお兄ちゃんたちがどうしているか気にかかる。
青旗は遊泳OKです。波は穏やか、お客さんはわんさと押しかけて来そうな予感!
監視員のお兄ちゃんは2人体制で安全の確認に忙しそう・・・???何処みてる??
双眼鏡の向こうに可愛い女の子が2人。双眼鏡はゴミの毛「ゴミの毛はオカシイよね(笑)」まで良く見えるらしいから溺れていないか良く見てね「余計なところを見るんじゃないよ」。今のところ泳いでいるのはこの2人。
テレビカメラのクルーがやってきたが、海に入ってるのは2人だけ、やっぱしこのクルーも女の子の方へ!お兄ちゃんまだ見てるわ!心配なんだね。
キャンプ中のアベックさん。夕べ楽しかったですか!と聞いたら。早く寝たからだって!羨ましいね。テントの中もいいかもね?何が?
テトラポット今にも落ちそう。1年以上こんな状態。誰かの悪戯としか思えない。
キレイな野アザミを見てお別れです。24キロのウォークでした。
| 固定リンク
「ウオーキング」カテゴリの記事
- JRヘルシーウォーキング(2019.11.10)
- 遊歩道に不審物(2019.10.04)
- バックパッカーか?(2017.11.05)
- 私の通勤コース(2016.10.25)
- 函館ツーデーウォーク(27日30km)(2016.08.28)
コメント