« 大リーグ:イチロー4の1 連続試合安打を10に | トップページ | 唯一のミセス・大儀見、新婚の夫との会話は… »

2012年8月 4日 (土)

なでしこ、監督の「引き分け狙い指示」がズバリ

サッカー女子の準々決勝、ブラジル戦を突破した日本(なでしこジャパン)の佐々木則夫監督(54)は、記者会見場でホッとした表情を見せた。

 「実際に結果を出せなかったら、と思うと……。選手がよくやってくれた」

 3日前、南アフリカとのグループリーグF組最終戦。トップ通過を避けてF組2位となれば、準々決勝に向けて試合後の長距離移動がなくて済む。その方がチームのコンディションを整えやすいと考え、試合終盤に引き分け狙いを指示した。この判断は試合後に物議を醸したものの、準々決勝のブラジル戦では最後まで、運動量が衰えずに勝利を収めた。

 選手たちの体調を気遣いつつ、「(南アフリカ戦の)全責任はオレにある」と言い切った監督に対し、「なでしこ」たちには感謝の思いがあった。

 主将のMF宮間あや選手は「すべてを背負ってくれた監督の思いを、無駄にしたくなかった」。守備陣のリーダー、岩清水梓選手(25)も「私たちはいい体調で戦えた。(F組を1位通過して会場を長距離移動した)スウェーデンは負けちゃったし、監督の作戦が当たったということ」と語った。

 監督は「(南ア戦は)最初から引き分けを狙ったわけではなく、途中経過で判断したこと。選手も理解してくれたし、準々決勝以降の戦いに視点を置いた戦いだった」と、ブラジル戦後の記者会見で、改めて説明した。(込山駿)

(2012年8月4日15時00分  読売新聞)

|

« 大リーグ:イチロー4の1 連続試合安打を10に | トップページ | 唯一のミセス・大儀見、新婚の夫との会話は… »

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なでしこ、監督の「引き分け狙い指示」がズバリ:

« 大リーグ:イチロー4の1 連続試合安打を10に | トップページ | 唯一のミセス・大儀見、新婚の夫との会話は… »