Win7を8に1200円で更新
1,200円でWindows 8 Proへアップグレードできる「優待購入プログラム」受付開始
- [0] 1,200円でWindows
8 Proへアップグレードできる「優待購入プログラム」受付開始
(マイコミジャーナル)8月21日(火)15時15分
Microsoftは8月20日(現地時間)、Windows 8 Proへ1,200円でアップグレードできる「Windows 8 優待購入プログラム」の受付を開始したことを、Windows OSの公式ブログ「Blogging Windows」で発表した。
同プログラムは、Windows 7を搭載したPC、もしくはDSP版(Delivery Service Partner Version:自作パーツとセットで販売されるWindows OS)を購入した個人が対象となるため、Windows 7 Enterpriseエディションは対象外。プログラム適用範囲はコンピューター1台につき1つ、もしくは1人につき5つのアップグレードに限られる。
プログラム対象となるPCの購入期間は、2012年6月2日から2013年1月31日まで。申し込みおよび購入手続き期間は2013年2月28日までとなる。対象者は設置された「Windows 8優待購入プログラム」Webjpエージにアクセスし、個人情報や購入方法などの登録が必要。
登録ユーザーには2012年10月26日以降、同社から届く電子メールに書かれたプロモーションコードを「Windows Upgrade Assistant」に使用すると、前述の価格で購入可能になる。購入時にはクレジットカードかPayPalのアカウントが必要となる。
(阿久津良和)
- [1] Appleの時価総額が史上最高に - 13年ぶりに更新 (マイコミジャーナル)8月21日(火)4時40分
- [2] 米マカフィー、10代の若者のオンライン活動を調査、「子の行動を把握できていない親」が明らかに (BCN)8月21日(火)17時18分
- [3] 撮った写真から虫の名前を教えてくれるアプリ「虫判定器」 (マイコミジャーナル)8月21日(火)14時0分
- [4] 「Xperia arc SO-01C」がmicroSDXC利用時の不具合に対処 - NTTドコモ (マイコミジャーナル)8月21日(火)14時0分
- [5] 米国で年内にWindows PhoneがBlackBerryを追い抜く可能性 (マイコミジャーナル)8月21日(火)10時41分
- [6] 【レポート】Windows 8ファーストインプレッション - スタートメニューの復活も可能 (マイコミジャーナル)8月20日(月)17時4分
- [7] 「LINE」の登録ユーザー数が全世界で5500万人を突破 - 3週間で500万人増 (マイコミジャーナル)8月20日(月)12時23分
- [8] あなたが使うブラウザは何位?ランキングベスト3を発表 (japan.internet.com)8月18日(土)7時0分
- [9] 【レビュー】スタンプを使ってグループチャット! - BlackBerry版「LINE」を使ってみた (マイコミジャーナル)8月17日(金)21時48分
- Windows 8 RTM版の提供開始、90日間限定の評価版も用意 (マイコミジャーナル)8月16日(木)16時19分
関連ニュース:Windows
- JYJジュンス、「XIA 1st Asia Tour Concert」のスポット映像を公開 (財経新聞)8月21日(火)16時55分
- ASUS、フルHDのIPS液晶と「GeForce GT 620M」を搭載した13.3型Ultrabook (マイコミジャーナル)8月21日(火)16時48分
- 【ハウツー】Windowsのちょい効き!ワザ - 窓辺ななみさんに突っ込まれたとおり、ジャンプリストでもいいかもしれない (マイコミジャーナル)8月21日(火)15時38分
- 1200円でWindows 8にアップグレードするには? (@niftyビジネス)8月21日(火)15時30分
- 200以上のコンテンツが使い放題「Yahoo!英語」サービス開始 (リセマム)8月21日(火)13時13分
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットバンク:不正画面5件確認 新手のフィッシングか(2012.10.28)
- フェイスブック、47億円赤字…開発費膨らむ(2012.10.24)
- PC遠隔操作:ウイルス気付き停止…「真犯人」削除失敗か(2012.10.24)
- 特集ワイド:今さらですが PCのウイルス防衛策 対策ソフトやアプリ・OS、常に最新の状態に(2012.10.23)
- 遠隔操作で犯行声明?TBSに全文添付のメール(2012.10.15)
コメント