ハッカー:アップルの顧客情報流出か
毎日新聞 2012年09月05日 19時46分
国際的ハッカー集団「アノニマス」の関連組織が、米電子機器大手アップルの顧客名など1200万件の個人情報を入手したとして、うち約100万件をインターネット上で公開した。5日付英紙フィナンシャル・タイムズなどが報じた。公開したリストには日本人とみられる名前も含まれている。
この組織は「アンチセック」を名乗り、情報は米連邦捜査局(FBI)のコンピューターから盗み出したと主張している。入手した情報は、アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」やタブレット端末「iPad(アイパッド)」の利用者の名前や携帯電話番号などという。(共同)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットバンク:不正画面5件確認 新手のフィッシングか(2012.10.28)
- フェイスブック、47億円赤字…開発費膨らむ(2012.10.24)
- PC遠隔操作:ウイルス気付き停止…「真犯人」削除失敗か(2012.10.24)
- 特集ワイド:今さらですが PCのウイルス防衛策 対策ソフトやアプリ・OS、常に最新の状態に(2012.10.23)
- 遠隔操作で犯行声明?TBSに全文添付のメール(2012.10.15)
コメント