大雪山系:ウラシマツツジ、やや遅めの紅葉…北海道
毎日新聞 2012年09月25日 22時05分(最終更新 09月25日 22時14分)
鮮やかに赤く色づき始めたウラシマツツジ=北海道上川町の黒岳山頂付近で、貝塚太一撮影
北海道上川町の大雪山系・黒岳(標高1984メートル)の山頂付近で、ウラシマツツジの葉が真っ赤に紅葉し、見ごろを迎えている。高山帯の地面をはうように広がる落葉低木で、例年通り8月末に色づき始めたが、残暑が続いて約1週間遅く見ごろを迎えた。
山頂から西の「黒岳石室(いしむろ)」と呼ばれる避難小屋まで、1キロ近い登山道脇が特に見事だ。【貝塚太一】
http://mainichi.jp/select/news/20120926k0000m040082000c.html
| 固定リンク
「環境・自然」カテゴリの記事
- 琴似発寒川(2018.12.23)
- 札幌は落ち葉の季節となった。(2017.08.04)
- 春が来た!(2017.03.12)
- 春めいてきた札幌から(2017.03.08)
- 初秋(2016.09.25)
コメント