休祭日11月23~25日ラン&ウォーク66キロ走破計画2~3日目
2日目(土曜日)
午前7時半出発、昨夜の降った雪がアイスバーン状態になっていた。コースは最悪状態。冬季仕様のシューズも役にたたない。蹴る足に力を入れるとズルッと滑る。歩幅を小さくし恐る恐る走るのだが、次第に嫌気がさしてきた。と言ってもノルマの22キロは何としても克服したい。前半、4キロ走ったが気力が伏せてきた。
追分通りを北上し新川に着いたところで左折すると前田森林公園方面。右折すると札幌駅方面に向かう。今回は道路事情も考慮し、ウオークに切り替え札幌駅方面へ10キロ地点へ向かった。人が通った足跡は複数あるが人影は見当たらない。
10キロ地点まで上り坂であるが、折り返しは下り坂になったことから、ランに切り替えた。気を付けないと滑って足首を捻挫することもあるので注意しながら順調に帰路に向かった。24日は悪路にも関わらず23.9キロ走破した。2日間で46.8キロ。残り19.2キロ。明日の天気にもよるが、3日間の目標距離66キロは楽勝かも。
ラン&ウォーキング中の最高気温は2度の予報。風は若干あるが寒さは半端でない。身を刺すような寒さである。今日は中の川遊歩道1周約3キロコースをランに切り替え素早くノルマを達成する作戦。昨日の雪もしっかり消え、絶好のランコースである。
3周したあたりから汗が滲みでてきた。その内背中がビッショリ、風も出てきて汗が凍るような感じになってきた。残り約4周を残し、体調はにわかに怪しくなってきた。ここでウォークに切り替えたら汗は氷になりそう。我慢し4周目に入った。寒さに熱を奪われ力が入らない。止めようかと何度も思ったが、辛抱し6周目も終わり最後の7周目は1キロはどうしても足が上がらない。ここは無理せず、最後の1キロはウォークで本日のラン&ウォークは終了。22.5キロ完走。3日間トータルは69.3キロ、目標とした66キロは何とかクリアした。
ウォーキング日記
11月25日・走法 ラン&ウォーク 28.071歩
11月トータル672.164歩
| 固定リンク
「ウオーキング」カテゴリの記事
- JRヘルシーウォーキング(2019.11.10)
- 遊歩道に不審物(2019.10.04)
- バックパッカーか?(2017.11.05)
- 私の通勤コース(2016.10.25)
- 函館ツーデーウォーク(27日30km)(2016.08.28)
コメント