2013年ウォーキング大会日程決まる
日本ウォーキング連盟主催のメジャー大会の日程が決まった。北海道大会は6大会12日間である。
ウォーキング人口は4000万人。他の運動と違い何処でも出来ることからファンは毎年増加傾向にある。美容と健康によいことから女性の参加が多い。モデルは殆どウォーキングインストラクターの指導を受けているといわれている。私は毎日ウォーキングすることにより30キログラムの減量に成功。生活習慣病の見本でしたが、今は完全に健康を回復した。
参加希望される方はお問い合わせ下さい。
大会日程
6月7~8日:第26回でっかいどうオホーツクマーチアバシリ大会(7日35キロ、8日30キロ)
6月9~10日:第26回でっかいどうオホーツクマーチ北見大会(9日32キロ、10日30キロ)
6月23~24日:第17回北の都札幌ツーデーウォーク(23日30キロ、24日30キロ)
7月13~14日:第22回旭川大雪ツーデーウォーク(13日30キロ、14日30キロ)
8月24~25日:第17回函館ツーデーウォーク(24日30キロ、25日20キロ)
9月14~15日:第26回北海道ツーデーマーチ洞爺湖(14日40キロ、15日30キロ)
コースは他に20キロ、10キロ、5キロ等がある。
日本ウォーキング連盟以外の大会(日時不明)
6月:北海道を歩こう(札幌支笏湖間33キロ)
6月:とうべつ夏至祭ウォーク(10キロ)
7月:北海道森林スポーツフェスタin定山渓(10キロ)
9月:第9回定山渓かっぱウォーク(20キロ)
10月:北海道大沼グレートラン・ウォーク(14.4キロ)
11大会、延べ日数17日間であるが、全ての大会にエントリーする予定。他に地方大会から参加のお知らせがあることから若干増える。
ウォーキング日記
3月の目標 850.000歩「1日27.420歩(22.0km)」
3月14日 走法 ラン&ウォーク 28.500歩(22.8キロ)
3月トータル379.641歩(303.7キロ)
達成率 98.9%
路面が凍っていることから、昨日のぐじゃぐじゃ道路より走り良い。追分通りを快調に飛ばしていたら、前方に黒い物が・・・
近づいてみたところ・・・
通せん坊していた一台の車、狭い道でどうやったらこうなるのか(笑)。レッカー車が来ていた。
| 固定リンク
「ウオーキング」カテゴリの記事
- JRヘルシーウォーキング(2019.11.10)
- 遊歩道に不審物(2019.10.04)
- バックパッカーか?(2017.11.05)
- 私の通勤コース(2016.10.25)
- 函館ツーデーウォーク(27日30km)(2016.08.28)
コメント