中国産イチゴにご注意
週間文春4月4日号引用
イチゴやスイカなどには膨張剤や成長ホルモンを散布して販売する業者が中国では問題になっている。
中国産の果物には重金属・殺虫剤・防腐剤も含まれ、化学薬品のカクテル状態。
冷凍イチゴが日本ではネット通販で当然のように売られているのでご注意。
こんなニュースも・・・
2012.10.10 11:44 産経ニュース
中国産冷凍イチゴが原因 ドイツの食中毒、1万人超被害 ノロウイルス死滅せず
ドイツ東部で児童や生徒が下痢や嘔吐の症状を訴えた問題で、ロベルト・コッホ研究所は9日、給食で出された冷凍イチゴからノロウイルスを検出し、原因と断定したと発表した。発症者は1万1千人を超え、ドイツで最大規模の食中毒となった。イチゴは中国から輸入されたという。
冷凍前のイチゴの加熱処理が不十分で、ノロウイルスが死滅しなかった疑いがある。DPA通信によると、給食の納入業者は被害者に計55万ユーロ(約5500万円)相当の商品券を送る予定。(共同)
もう一つ
摘みたての新鮮なイチゴを急速に凍結させたので、「旬のおいしさ」を四季を通じてお楽しみいただけます。ジャムやジュースの原料のほか、そのまま半解凍でアイスデザートに!ビタミンC豊富なストロベリーです。
ライフフーズ/冷凍ストロベリー
品種 USA6号 産地 中国江蘇省 ウォーキング日記 達成率 106.0% 今朝の最高気温は3℃位。低気圧の影響で突風が吹き荒れていた。ときより体のバランスが崩れ、倒れそうになることも。体感温度は風速1mでマイナス1℃ですから。今日の体感温度はマイナス20℃以上あったかも。通勤時はTシャツにウインドブレーカーのみ、寒さには強いけれど、流石に参りました。 帰宅時は会社の防寒着を着込み嵐の中を走ってきた。約26キロ中、ランは20キロ。丸太の重しは5キロに減らして背負いましたが、風で左右に振られ、よっぽど捨てようと思った。 |
| 固定リンク
「中国野菜・加工食品」カテゴリの記事
- 中国人も食べない日本向け食品(2018.11.24)
- 猛毒ペットフード(2013.12.08)
- 中国の猛毒食品・ウナギ(2014.07.29)
- 中国産鶏肉が危ない(2013.04.28)
- 中国猛毒食品(2013.04.11)
コメント