私が検査入院した病院の側には発寒川が流れ、その流れに沿って遊歩道がある。この遊歩道は平和の滝へと続く。
発寒川には工場や家庭排水は流れておらず。綺麗な川である。秋にはサケが遡上する。

遊歩道の自然は保護され倒木も自然であり朽ちてコケが生えていた

まむしは毒ヘビ、噛まれると死亡することもある。札幌の病院はどこもマムシ抗毒素血清を持っている。噛まれたなら速やかに治療を受ける。6時間 以内の血清投与が推奨されており、少なくとも24時間は経過観察が必要。

枝垂れ柳は芽を吹きだしている

発寒川沿いには日本で初めてのパンの博物館がある。

建設中のマンションか?

地方へ出ていることからコメントは遅くなりますが必ず書きますので宜しくお願いします。
ウォーキング日記は休みます。
コメント