じゃがいもはエライのだ!
これは↓何だと思いますか?
小動物のようにも見えるが、メークインです。頭とか尾っぽは発芽状態。昨年農園で収穫したもので、商品としては規格品外。このような芋は動物のエサや廃棄処分される。
我が家では、勿体ないことから、どんな物でも全て食べる。廃棄処分されることはない。
芽や緑化した塊茎には毒性成分ポテトグリコアルカロイド(ソラニンなど)が多く含まれ中毒の元になる。
(注)芽や緑化した部分は切り捨てると問題なく食べれる。
ジャガイモの原産は南米アンデス山脈の高地といわれる。16世紀には、スペイン人によりヨーロッパにもたらされた。このとき運搬中の船内で芽が出たものを食べて、毒にあたった為「悪魔の植物」と呼ばれた。日本には、1600年ごろにオランダ船によりジャカルタ港より運ばれた。日本では当時は観賞用として栽培されたという。
ラン&ウォーキング日記
5月の目標 750.000歩「1日25.000歩(20.0km)」
5月12日 走法 ラン&ウォーク36.840歩「29.5km」
5月トータル441.191歩「353.0km」
達成率135.8%
| 固定リンク
「野菜」カテゴリの記事
- じゃが芋とトウモロコシの歴史・インカ帝国(2019.08.23)
- ピーマンは種やワタも食べる(2019.07.24)
- 大根足(2019.07.15)
- レタスの単価は最安値(2018.12.14)
- 我が家の大根はグロテスク(2018.07.16)
コメント