札幌の紅葉
札幌の紅葉は殆ど終わりを告げている。
しかし、サクラやニシキギなどは大分落葉したが、未だに健在なものもある。
サクラは種類により落葉。
名前の由来は、昔炭焼きの材料として、7回窯に入れても炭にならなかったことからナナカマドとついた。燃えづらいことから街路樹として植樹されることもある。
白樺
国内で紅葉する前に落葉となることから問題視されている。
もみじ
ウォーキング日記
①10月の目標 775.000歩「1日25.000歩(20.0km)」
②10月26日走法 ラン&ウォーク 24.099歩(19.3km)
③10月トータル 956.826歩(765.5km)
④達成率 147.2%
| 固定リンク
「環境・自然」カテゴリの記事
- 琴似発寒川(2018.12.23)
- 札幌は落ち葉の季節となった。(2017.08.04)
- 春が来た!(2017.03.12)
- 春めいてきた札幌から(2017.03.08)
- 初秋(2016.09.25)
コメント