« オタルナイ村古道を行く | トップページ | よ~いドン »

2014年11月10日 (月)

わが部族伝統のマサカリカボチャ

わが部族には何時からか分からないがマサカリカボチャなるものがある。

市場に出回ることなくひっそりと生き永らえている。

マサカリカボチャは名の通り、皮が硬く普通の包丁では刃が立たないことから、マサカリで切っていた。

Yjimage0793lysi


実はぽこぽこしとても美味しい。

しかし、料理となれば女性は無理、これは男の仕事と言うか料理。

今回はそのマサカリカボチャと勝負。マサカリが無いことから出刃包丁で勝負だ!(笑)

O0800059213123985913

一刀両断にしてくれるわ!

ヤァ!

気合いを入れて斬り込んだかが、半分で終わり

コヤツめやりおるな!

チョコザイな小僧め、名を名乗れ!

わてはな、マサカリカボチャだ!

もう一刀斬りかかろうとしたが、刀が、と言うか出刃包丁が抜けない(笑)。

まちゃまちゃしていては遣られる、とかなんとか馬鹿をやってたら、抜けた。

O0800048513123991484
種は貴重種ゆえ乾燥させ保存。
種の保存に失敗したならご先祖様から切腹を命じられる。

O0800081413124016217

ワシに出来る料理は煮付け。

まだ、あるよ!味噌汁・・・・・もう無し。(笑)

ハイ!
出来上がり

どうぞ、召し上がれ!
O0800070913123995525

 

ウォーキング日記

①11月の目標 775.000歩「1日25.000歩(20.0km)」

②11月9日走法 ラン&ウォーク 46.177歩(36.9km)

③11月トータル 374.414歩(299.5km)

④達成率 166.4%

 

 

 


|

« オタルナイ村古道を行く | トップページ | よ~いドン »

野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わが部族伝統のマサカリカボチャ:

« オタルナイ村古道を行く | トップページ | よ~いドン »