荒れる日本海とカモメの群れ
先日、所要で小樽へ行った帰り、釣り師がいるのではないかと思い銭函の海岸へ寄ってみた。
釣り師は居なかったが、沢山のカモメが騒いでいた。
海は一瞬穏やかに見えたが、押し寄せる波はテトラポットに当たり激しく舞い上がっていた。
ラン&ウォーキング日記
①3月の目標 1.000.000歩「1日32.300歩(26.0km)」
②3月4日 走法 ラン&ウォーク35.679歩(28.5km)
③3月トータル 185.614歩(148.5km)
④達成率 114.9%
| 固定リンク
« 春一番 | トップページ | 琴似発寒川の流れ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大人から幼い子供に戻って、カチカチ山(2020.11.25)
- 南極観測砕氷船しらせを見学(2020.10.28)
- ワシの反抗期(2020.07.18)
- ワシの反抗期(2020.07.18)
- 魚とクモと人間の繁殖方法(2020.07.12)
コメント
えっぴぃさんこんばんは!
小樽は札幌より雪は多い。融けだしたら早いけれど。
ゴメは懐かしい、忘れてたよ。
田舎ではカゴメをゴメと呼んでいたわ(笑)。
投稿: ぽん | 2015年3月 7日 (土) 20時06分
ゴメちゃん必死(^◇^)
小樽は雪が溶けるまで行かないっ…
投稿: えっぴぃ | 2015年3月 6日 (金) 22時14分