我が家に珍客現る
路上で私の帰りを待っていた小鳥はウソでした。いや本当です。
可愛い顔をした小鳥は、桜の花芽を食べることから、函館の片田舎では嫌われ者のウソでした。いや本当です。
我が家にも数本の桜の木があることから狙っていたウソでした。いや本当です。
小鳥の和名は「ウソ」です。何回も言ってる通り本当です。
和名の由来は口笛を意味する古語「うそ」から来ており、ヒーホーと口笛のような鳴き声を発することから名付けられた。その細く、悲しげな調子を帯びた鳴き声は古くから愛され、江戸時代には「弾琴鳥」や「うそひめ」と呼ばれることもあった。(ウィキペディアより)
100万歩から1.207.000歩に変更
①3月25日 走法 ラン&ウォーク39.840歩(31.9km)
②3月トータル 1.014.423歩(811.5km)
今月の目標である1.207.000万歩まで192.191歩となった。
残り6日間あることから1日32.032歩で達成。
過去のベスト1は、昨年7月の1.270.632歩であることから更新は不可能。ベスト3は、昨年6月の1.206.614であることから更新は可能と判断した。
昨年3月から続いている100万歩以上は、今月で連続13ヶ月となる予定。
| 固定リンク
« ネズミの食害 | トップページ | サギとウソの悩み »
「野鳥」カテゴリの記事
- カッコウは託卵(2021.08.24)
- カワアイサとマガモ(2020.04.17)
- サギとウソの悩み(2020.03.25)
- 我が家に珍客現れる(2020.03.11)
- 野鳥ノスリとの出会い(2020.01.24)
コメント