「北海道を歩こう」エントリー完了
今年初のウォーキング大会は5月24日、案内は2週間前に届いていたが、エントリーするか迷っていた。
何故なら、本来の大会距離は33kmで3500人程度の参加者であったが、今回は昨年の大雨による土砂崩れの復旧作業が大幅に遅れ、未だに歩道は修復されていないことから距離は10kmに短縮され参加定員は1000人に変更された。
大きな大会で10kmとは意欲が湧いて来ないが、一応参加することとした。
ウォーキング大会は競技ではなく、完歩することが大きな目的である。然し、真駒内から支笏湖までの33kmコースは山岳部に設定されていたことから厳しく、昨年の大会は決められた時間に指定ポイントを通過できない参加者は大型バス3台に収容された。
私は、2012年、13年はトップゴールを果たしたが、昨年は3位であった。
トップの2人は違反走法のランであったことから、実力的には私がトップに等しい大会であった。
私は、スロースターターであることから3km過ぎないと調子が出ない。よって短い距離は苦手^^
ラン&ウォーキング日記(14か月連続100万歩挑戦)
①4月の目標 1.000.000歩「1日32.300歩(26.0km)」
②4月6日 走法 ラン&ウォーク46.152歩(36.9km)
③4月トータル 243.318歩(194.7km)
④達成率 125.6%
| 固定リンク
「ウオーキング」カテゴリの記事
- JRヘルシーウォーキング(2019.11.10)
- 遊歩道に不審物(2019.10.04)
- バックパッカーか?(2017.11.05)
- 私の通勤コース(2016.10.25)
- 函館ツーデーウォーク(27日30km)(2016.08.28)
コメント