« 黒岩漁港へ釣り2日間総括 | トップページ | 川柳の綿毛 »

2015年5月12日 (火)

漂流するエンジン付ゴムボート

先日八雲町黒岩へ釣りに行った時、エンジン付ゴムボートが漂流していた。10回位始動ロープを引いたところでエンジンが始動した。釣り人は躊躇することなく釣り場へ向かった。

今回は諦め、エンジン点検をメーカーや販売店に依頼し、異常ないことを確認してから再挑戦しても良かったのではないか?

もし、大海でエンジン停止したなら大変なことになっていた。

エンジンが停止し途方にくれる釣り人

O0640042413304041878

始動ロープを何度も引くが始動しない

O0640042413304041879

10回位始動ロープを引いたところでエンジンは始動した。

O0640042413304041880

調べたところ免許証不要なボートもあった。

長×0.9が3M未満のボートに2馬力未満の船外機をセットされているボートは、小型船舶免許も船舶検査も不要で操船することが出来ます。但し、2馬力未満の船外機には非常停止スイッチ、キルスイッチ、遠心クラッチ、中立ギア、プロペラガードなどどれか一つ有することが必要となります。

全長×0.9が3Mとはどんなボート?

例えばジョイクラフトのボートで言うと、商品名の後ろの数字がおおよそのそのボートの全長を示すのですが、その全長を表す数字が「340」以下であれば全長×0.9が3M未満のボートということになります。


ラン&ウォーキング日記(15ヶ月連続100万歩挑戦) 

①5月の目標 1.000.000歩「1日32.300歩(26.0km)」

 

②5月11日 走法 ラン&ウォーク34.168歩(27.3km)

 

③5月トータル 393.838歩(315.1km)

 

④達成率 110.8%

今月の目標である1.000.000万歩まで606.162歩となった。

 

20日間残っていることから1日30.308歩で達成。

昨年3月から続いている100万歩以上は、今月で15ヶ月連続となる予定。

|

« 黒岩漁港へ釣り2日間総括 | トップページ | 川柳の綿毛 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

えっぴぃさんこんばんは!
仰る通りです。
命を乗せる舟ですから管理は徹底すべきかと思います。

エンジンかかったからと軽く考えていたのでは話になりません。

今週末はまた釣りです。(笑)

投稿: ぽん | 2015年5月12日 (火) 19時38分

管理ができていない?!
本人は何が起きても自業自得でしょうが…
台風の影響で下り坂、暫く雨が続きますよ!
天気の急変にご注意くださいませ〜

投稿: えっぴぃ | 2015年5月12日 (火) 10時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漂流するエンジン付ゴムボート:

« 黒岩漁港へ釣り2日間総括 | トップページ | 川柳の綿毛 »