マサカリカボチャ
今日の料理道具はこれ!
何だと思いますか?
ご指摘の通りマサカリと云う。
誰も指摘してないって!
コヤツは何せ硬い、出刃包丁でも歯が立たないツワモノ。
そこで、昔から使っていたのがマサカリ。
一刀両断にしてくれるわ!
えぃ!
やー
こしゃくなヤツめ、まだ参らぬか。
流石、剣道初段の腕前、真ん中から綺麗に割れた。
などとほざきながら孤軍奮闘し、漸く鍋の中。
ここから、戦士交代し、出来上がったのかこれ!
何せ切断は男料理ゆえ、見栄の悪さはご勘弁くだされ!
マサカリカボチャはいろんなカボチャなどの原種といわれ、昔は何処の農家でも栽培していたが、皮が硬いことから作付け面積は減り、現在は北海道の一部の農家が栽培しているのみ。
実家は開拓農民であることから種を守ってきたが、数十年前に農家は止めていたが、マサカリカボチャは栽培していた。
私は、数年前に種を貰い大事に育ててきたが、100%原種とは言えない。
何故なら、花が咲きだすと、蜜蜂は他のカボチャから密を付けたまま飛んで来るからである。
我が家のマサカリカボチャの収穫は20個。
乾燥中
ラン&ウォーキング日記(20ヶ月連続100万歩挑戦)
①10月の目標 100万歩「1日32.258歩(25.8km)」
②10月21日 走法
ラン&ウーク41.342歩(33.1km)
③10月トータル782.647歩(626.1km)
④達成率
115.5%
今月の目標である100万歩まで217.351歩となった。
10日間残っていることから1日21.735歩で達成。
昨年3月から続いている100万歩以上は、今月で20ヶ月連続となる予定。
| 固定リンク
「野菜」カテゴリの記事
- じゃが芋とトウモロコシの歴史・インカ帝国(2019.08.23)
- ピーマンは種やワタも食べる(2019.07.24)
- 大根足(2019.07.15)
- レタスの単価は最安値(2018.12.14)
- 我が家の大根はグロテスク(2018.07.16)
コメント
えっぴぃさんこんばんは!
マサカリカボチャを知ってるのか!
嬉しいね、仲間がいると(笑)
煮込むと皮は軟らかくなるし、ぽこぽこしてとても美味しい。
料理となれば、マサカリが必要(笑)。
息子さん食べないの!
栄養満点なのに^^
投稿: ぽん | 2015年10月22日 (木) 18時38分
鉞カボチャ美味しいんだよねー
殆んど見かけなくなったねぇ…
美味しい季節我が家はムスコがあまり食べない
買っても4分の1
せっかくの季節コロッケじゃなく煮物で食べたいっ〜
投稿: えっぴぃ | 2015年10月22日 (木) 07時52分