頂き物
毎年頂く物に苗穂産タマネギがある。
今年は、3ネット頂いたが1ネットは既に食べてしまった。
札幌の苗穂産タマネギは有名であったが、次第に住宅地となり、今は殆ど知られていない。褐色に炒めた仄かな甘味は絶品。
他に、細かく刻み酢醤油で食べても美味しい。
今年は、3ネット頂いたが1ネットは既に食べてしまった。
札幌の苗穂産タマネギは有名であったが、次第に住宅地となり、今は殆ど知られていない。褐色に炒めた仄かな甘味は絶品。
他に、細かく刻み酢醤油で食べても美味しい。
生のタマネギには血液をサラサラにする養分が沢山含まれていると言う。
ジャガイモは我が家の畑でも収穫したが、ベニアカリとキタアカリ。
今回頂いたのは男爵。
ラン&ウォーキング日記(22ヶ月連続100万歩挑戦)
①12月の目標 100万歩「1日32.300歩(25.8km)」
②12月1日 走法 ラン&ウーク43.820歩(35.1km)
③12月トータル43.820歩(35.1km)
④達成率 135.7%
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 美人詐欺師にやられた(2023.01.30)
- 60代の性、あなたはどのように向き合っていますか?(2021.09.06)
- 札幌に秋がやってきた(2021.09.02)
- ミヤマカラスアゲハ(2021.08.29)
- 食糧自給率過去最低(2021.08.26)
コメント
おはようございます。
マンボウは以前利用していました。
安く、新鮮な食品多いからさ。
ある日、雄サケ一匹買ったら雌だったよ(笑)
タマネギは好きなことから、幾らでも欲しい(笑)
投稿: ぽん | 2015年12月 3日 (木) 05時47分
いいないいなぁ…
イモもタマネギもマンボウで1皿づつ持って帰るのが
精一杯(; ̄ェ ̄)重いしぃ
コレだけあれば冬籠できそうだぁ〜
投稿: えっぴぃ | 2015年12月 2日 (水) 06時15分