怒る男
我が町内の歩道は雪の山
冬期間は幾度となく大雪に襲われるが、市は我が町内の歩道除雪はやらない。
誰が何と言うと、やらないと言ったら絶対やらない!
歩行者は勿論凍りついた狭い車道の端っこを歩くことになる。
坂道ゆえ滑って転ぶ人が多い。
しかし、転び慣れているのか、怪我人は出たと言う話は聞いた事がない。
通学路でもあることから、市は除雪しべきである。
このような町内は至る所にある。
ならば、議員に支給している政務活動費40万円を削れ。
札幌と同じ豪雪地帯の小樽市の政務活動費は15000円、夕張市に至っては平成19年から廃止。
因みに札幌市議の月額報酬は86万円。これに政務活動費40万円加算。
血税の取り過ぎだ!
小樽市と夕張市を見習え!
札幌市議68名の皆様へお願い。
政務活動費40万円×68名×12ヶ月=全額3億2640万円を除雪費に回して下さい。
宜しくお願いします。
因みに政務活動費とは、
札幌市議会議員が行う調査研究、研修、広報広聴、市民相談、要請陳情、会議への参加等市政の課題及び市民の意思を把握し、市政に反映させる活動並びに市民福祉の増進を図るために必要な活動に要する経費の一部として交付されるものです。札幌市議会より抜粋
ところが、このお金でゴミ袋や定山渓温泉で会議、女性週刊誌購入等で問題視されたことがある。
この人は頭悪いが素直。政務調活動費913万円を使い込み、泣きわめいて誤魔化そうとしたが(笑)
1月26日の裁判で弁護人の質問に対し
少しお待ち下さいを8連発。その結果覚えていません
野々村竜太郎元県議
実はコヤツ、ハゲだった(笑)
知ってた?
学校の事務員の頃
ラン&ウォーキング日記(24ヶ月連続100万歩挑戦)
①2月の目標 100万歩「1日34.500歩(27.6km)」
②2月8日46.874歩(37.5km)
③2月トータル303.151歩(242.5km)
④達成率125.5%
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 美人詐欺師にやられた(2023.01.30)
- 60代の性、あなたはどのように向き合っていますか?(2021.09.06)
- 札幌に秋がやってきた(2021.09.02)
- ミヤマカラスアゲハ(2021.08.29)
- 食糧自給率過去最低(2021.08.26)
コメント
えっぴぃさんこんばんは!
町内会費にプラス1500円払うんですか。
そのようなことはやっていませんよ。
でも、その内町内の排雪が入る予定。
年に1回
ふざけるなと言いたい
20センチだったかな?市の規定は。
車道の除雪時に歩道もやれ!
投稿: ぽん | 2016年2月 8日 (月) 19時27分
あらぁ除雪入らないの~(・・?))
冬季は町内会費にプラス1500円で中通りまでキレイになる
雪壁や轍を歩いて登校?!事故があっては困りますぅ
って野々さん去年1年で1番笑わせてくれた(苦笑)
に、しても何やってんだかなぁ〜
投稿: えっぴぃ | 2016年2月 7日 (日) 20時46分