大荒れの北海道
日本海や太平洋側で猛烈に発達した低気圧の影響で北海道は大荒れの天気が2月29日から3月1日にかけて猛威をふるった。
札幌市では1934年以来、歴代3位となる33.8メートルの瞬間風速を観測。
我が手稲区は観測開始以来,歴代1位となる28.8メートルの瞬間風速を観測。
建物の損害や交通事故は多発し、道内では5名の方が雪に埋もれた車内で一酸化炭素中毒により亡くなられた。
もし、車が雪に埋もれたらエンジンを切る、更にマフラーの除雪をする。
これ、厳守。
出勤時の最高気温はマイナス3度、瞬間風速は20メートル位ですから体感温度はマイナス23度。
真冬の防寒着でラン&ウォーク決行。時より突風に体があおられバランスを崩ず事もしばしばあり、2回転倒しそうになったが何とか堪えてノルマ達成。
ちなみに、昨シーズンは5回転倒したが今シーズンはゼロ回。
雪けむりをたなびかせて通る列車は函館本線。
ラン&ウォーキング日記(25ヶ月連続100万歩挑戦)
①3月の目標 100万歩「1日32.300歩(25.8km)」
②3月1日37.533歩(30.0km)
③3月トータル37.533歩(30.0km)
④達成率116.2%
| 固定リンク
「気象」カテゴリの記事
- 札幌市手稲区は豪雪地帯(2020.03.17)
- 熱中症と熱帯夜(2019.07.31)
- 世界的な異常気象(2019.07.09)
- 札幌は立春過ぎれど厳しい寒さが続く(2019.02.05)
- 道内は冬型の気圧配置(2019.01.17)
コメント
えっぴぃさんこんばんは!
我が家は裏山に風が遮られて、差ほど風は強くなかったが、ランニング通勤で函館本線に出たときは凄かった。
えっぴぃさんはか弱いですから、大変でしたね。
側にいたら抱きしめてあげたのに(笑)。
投稿: ぽん | 2016年3月 2日 (水) 19時37分
この2日間の爆弾低気圧の影響は凄かったぁ
朝のホワイトアウトに強風に電信柱にしがみついた
信号を渡るとき後ろからモーレツな風に飛ばされヒザから転んだ…向かえコンビニ行くのも命がけ〜
投稿: えっぴぃ | 2016年3月 1日 (火) 23時27分