アメリカミンクの足跡
我が家の裏山は手稲山連山に連なることから、いろいろな野生動物が生息している。
最近、野ウサギやエゾシカ、キタキツネ、アメリカミンクを見掛けた。
そんなことから、庭にも現れる。
玄関前の軒下に怪しい足跡、アメリカミンクである。
拡大・アメリカミンクの足跡
アメリカミンクは
北アメリカ一帯(アラスカ、カナダを含む)
野生化の時期は不明だが、1950年代後半から飼育場から脱走した個体による野生化が始まり、
更に、毛皮が暴落し飼育場主が野山に捨てた個体が定着化したものと思われる。
北海道の広範囲に生息する。
月が一瞬見えたので、ボケ写真を撮った。
月は満月に見えるが三日月です(笑)。
右下に小さく見えるのが、2日月に大接近した金星。
3日火星が大接近するはずなのに見えない。
1月ラン&ウォーキング日記(35ヶ月連続100万歩挑戦)
①1月の目標 100万歩「1日32.300歩(25.8km)」
②1月 3日の実積 37.152歩(29.7km)
③1月トータル107.845歩(86.3km)
④達成率10.8%
今日も皆様にとって、素敵な一日であります様に
| 固定リンク
「動物」カテゴリの記事
- 野生化した馬(2019.10.16)
- 野生のライオン(2019.08.03)
- 動物は何故口が長いか(2019.01.24)
- 我が町は野生王国(2018.07.06)
- 庭に出没する野生動物の足跡(2018.01.03)
コメント
えっぴぃさんこんばんは!
旭川と言えば、
石狩川や忠別川さらに永山新川を知っています。
えっぴぃさんの本拠地だよね。
ウォーキング大会は、石狩川、忠別川の河川敷です。
それで、秋月橋を右折するコースですが、2年連続し直進した苦い経験があります。
今旭川を思い出しています。
今年はキツネや鹿を見つけますね(笑)。
投稿: ぽん | 2017年1月 5日 (木) 17時14分
ミンクかぁ…
旭川の石狩川中洲では見た事あるけどねー
キツネが窓から覗いたり雉が遊びに来たりとσ^_^;
高速通ってから流石に来ない?!
札幌ではキツネと鹿しか見てないかも〜
投稿: えっぴぃ | 2017年1月 4日 (水) 22時39分