キタキツネと遭遇
ここは、札幌市新川河川敷
此方を、視線を反らさず見詰める可愛いお方が居た。
何を思ったかワシの方へソロリソロリ近寄って来た
しかし、何を思うたか、今度はワシに背を向け踵を返した。
暫く、ワシの前をウロウロしていたが
そのうち、座りだして寛ぎはじめた。
ワシへ求愛の視線を向けて居るように見えたが、♀か素敵なお尻(笑)
キタキツネはエキノコックス菌に感染している個体が多い。原因はネズミを補食するからである。
補食しても、キタキツネは感染しないが、糞などから人間に感染する。
現在の医学では治療方法無し。
4月ラン&ウォーキング日記(38ヶ月連続100万歩挑戦)
①4月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.8km)」
②4月26日の実積 47.532歩(38.0km)
③4月トータル1.011.206歩( 809.0km)
④達成率100.6%
今月は、4日残して38ヶ月連続100万歩以上を達成した。
今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に 。
| 固定リンク
「動物」カテゴリの記事
- 野生化した馬(2019.10.16)
- 野生のライオン(2019.08.03)
- 動物は何故口が長いか(2019.01.24)
- 我が町は野生王国(2018.07.06)
- 庭に出没する野生動物の足跡(2018.01.03)
コメント