« 畑仕事 | トップページ | カラスとマガモ »

2017年5月20日 (土)

アイヌネギは今が旬

我が家の庭にアイヌネギが生えている。これは裏山から種が飛んできて増えたもの。

アイヌネギは7年で消滅し、種から生え食べれるようになるまで7年かかると言う。
 
手前はアイヌネギ
 
O0424035513937713403
 
⬇は名付けて、ごちゃ混ぜうどん、ラーメン
 
汁が少し足りなかった(笑)
 
中身は
 
アイヌネギ適量、もやし1袋、玉ねぎ1個、激辛南蛮1本、豚肉400g、うどん1玉、ラーメン2玉。
 
O0480064013937713411
 
これを、酒の肴にして食べます
 
O0640048013937713427
 
自然界のアイヌネギは、裏山にわんさかと生えている。
 
休日を利用し採る積もりでいたが、裏山と連なる藻岩山にヒグマの出没ニュースが流れたことから、今年のアイヌネギは諦めました。
ヒグマの恐ろしさを知ってますか?
開拓当時、三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)が有りました。
北海道苫前郡苫前村(現:苫前町古丹別)三毛別。
 
ヒグマが数度にわたり民家を襲い、開拓民7名が死亡、3名が重傷を負った。
この時、妊婦も襲われお腹の子供だけは食べないでと悲願したが、無惨な姿となって発見された。
 
詳しくは
吉村昭さんの小説「羆嵐」をお読み下さい。
5月ラン&ウォーキング日記(39ヶ月連続100万歩挑戦)
①5月の目標 100万歩「1日32.300歩(25.8km)」
 
②5月20日の実積38.596歩(30.9km)
 
③5月トータル775.894歩(620.7km)
 
④達成率77.5%
 
今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に 。

|

« 畑仕事 | トップページ | カラスとマガモ »

山菜」カテゴリの記事

コメント

えっぴぃさんこんばんは!

アイヌネギの場所は熊の餌場ですから、爆竹を持って行きませんと、とても危険。

醤油漬けは球根の部分が美味しい^^
でも、球根から取るのは違反です。

投稿: ぽん | 2017年5月22日 (月) 19時10分

早くも熊出没ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
アイヌネギもう季節か…
しばらく食べてないけど醤油漬けにしたの好きよ!
山奥はさすがに行けないから山菜はスーパーで笑〜

投稿: えっぴぃ | 2017年5月22日 (月) 08時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイヌネギは今が旬:

« 畑仕事 | トップページ | カラスとマガモ »