100万歩(800km)以上歩くと足はボロボロ
6月に入り、ラン&ウォークも本格的なシーズンに突入。
私にとっては、大会も苛酷であるけれど、それ以上に苛酷なのは、毎日欠かさず続けている100万歩(800km)以上40ヶ月連続挑戦である。
今日から40ヶ月に向けて新たなる出発!
特に冬季間の寒さや積雪苦労は口に言い表す事が出来ない。
足にかかる負担は、誰もが想像出来ないものとなる。
現在の足の状況は
①左足小指爪剥がれ
②右足人さし指、爪つけ根と爪の異状
つけ根部分は腫れ上がり、爪が変色していることから、剥がれるはず。
親指と同じ長さゆえ、骨折一回爪剥がれ二回を経験済み。
過去に爪剥がれ5回、足指疲労骨折は3回。
其なのに、何故歩くのだ!
苦しみと戦うのが生甲斐なのか?
そんな事はないです(笑)
5月ラン&ウォーキング日記(39ヶ月連続100万歩挑戦)
①6月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.8km)」
②6月1日の実積37.008歩(29.6km)
③6月トータル37.008歩(29.6km)
④達成率3.7%
今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に 。
| 固定リンク
「ラン&ウォーキング」カテゴリの記事
- いいふりこいだ結果(2019.06.08)
- 吹雪の中走る男(2019.03.24)
- 散歩コースの雪景色(2019.02.03)
- 厳寒期のウォーキングウエア(2018.12.28)
- 今シーズン二度目の降雪 と野菜の買い出し(2018.12.01)
コメント