« カップ麺の塩分は凄すぎ | トップページ | 第30回記念大会・でっかいどうオホーツクマーチ »

2017年6月 7日 (水)

枯れた星置川を訪ねて

星置川は、札幌市および小樽市を流れ日本海の石狩湾に注ぐ二級河川である。
古くは砂金が取れた事でも知られている。

3月に星置川河口へ行ってビックリ、川の流れは何処へ行った?

17年3月の星置川
 
O0640048013915745381
 
14年4月の星置川、秋になるとサケの遡上する川として知られていた。(↑の写真と同じ場所から撮影)
 
O0219012213901142074

17年3月の星置川、潮の流れが変わったのか、大量の砂が海から押し上げられていた。

O0640048013901142082

17年3月の星置川、この場所はサケ釣りで賑わっていたが、川が無い。と思ったら向こう岸をちょろちょろ流れていた。

O0640048013901142087
 
前方は小樽市
 
6月ラン&ウォーキング日記(40ヶ月連続100万歩挑戦)
①6月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.8km)」
 
②6月7日の実積33.804歩(27.0km)
 
③6月トータル275.908歩(220.7km)
 
④達成率27.5%
今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に 。

|

« カップ麺の塩分は凄すぎ | トップページ | 第30回記念大会・でっかいどうオホーツクマーチ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 枯れた星置川を訪ねて:

« カップ麺の塩分は凄すぎ | トップページ | 第30回記念大会・でっかいどうオホーツクマーチ »