« サメ釣りの話し | トップページ | 冬なのに »

2017年11月24日 (金)

神戸製鋼所ISO認証取り消し

神戸製鋼所グループの7工場で、品質管理の国際規格である国際標準化機構(ISO)9001の認証が一時停止されたり、取り消されたりしたことが21日までに分かった。製品データ不正を受けて、民間認証機関の日本検査キューエイ(東京)と日本品質保証機構(同)などが調査し、品質管理体制が要件を満たしていないと判断した。
 
 時事通信 - 2017年11月21日抜粋

私共の会社も同じくISO9001認証取得工場を持っていますが、停止されたとなれば対外的にも品質低下が問題視され、販売減速は避けられません。

私も取得時、作業標準の国際化作業に携わり、ISO内部監査員となり今実に至ってる。

神戸製鋼所の検査データ偽装が明らかになりましたが、私どもの会社では考えられない。

ISO内部監査員は必ずいるはずです。

その他に製品完成検査員。

これは現場の責任でもあるが、それ以上にトップの責任が重大である。
 

11月ラン&ウォーキング日記(45ヶ月連続100万歩挑戦)

①11月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.8km」

②11月24日の実積26.478歩(21.2km)

③11月トータル930.474歩(744.4km)

④達成率92.6%

今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に 。

|

« サメ釣りの話し | トップページ | 冬なのに »

ISO認証」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸製鋼所ISO認証取り消し:

« サメ釣りの話し | トップページ | 冬なのに »