新川に生息する真鯉の群れ
新川は手稲山の山並みの支流を集めて、札幌市および小樽市を流れて日本海に注ぐ2級河川で明治時代に作られた人口河川で河口部を除き川筋は直線状である。
新川の流れ
前方に見えるビルはJRタワー
丁度釣り場に差し掛かったところ、大物を釣り上げている釣り師に出合った。計測したところ77センチの大物。腹はパンパンに膨らんでいて、産卵が近いことを思わせる。
釣り師は計測した後、リリースした。鯉は命拾いしたに違いない。新川の釣り師は、皆キャッチ&リリースである。立派な心がけである。私なら鯉の洗いように持ち帰るのだが(笑)。
それでは動画をご覧ください
断っておくが、釣り堀ではありません
5月ラン&ウォーキング日記(51ヶ月連続100万歩挑戦)
①5月の目標 100万歩「1日32.500歩(26.0㎞)」
②5月9日の実積 35.972
歩(28.8㎞)
③5月トータル327.970歩(262.4㎞)
④達成率32.6%
若葉の萌ゆる季節となりました、皆様如何お過ごしですか?
今月も宜しくお願い致します。
| 固定リンク
「真鯉」カテゴリの記事
- 真鯉の産卵季節(2020.05.02)
- 鯉の産卵風景(2019.06.02)
- 札幌市新川の釣り名人(2019.05.06)
- 鯉の洗いをどうぞ!(2018.07.05)
- 真鯉さんと遊ぼう!(2018.05.30)
コメント
えっぴぃさんこんにちは!
今日は寒い一日でした。
これから産卵時期ですから、1匹の雌に複数の雄が争奪戦を繰り広げていました(笑)
丸々と太った美味しそうな真鯉。
泥抜きをして食べたら最高です。
特に洗いは良いね^^
そろそろ退社時間です^^
投稿: ぽん | 2018年5月10日 (木) 17時14分
真鯉りっぱな大きさだね😉
さすがに歩いて竿担いでは行けないしなぁ…
明日は一桁気温に
気をつけて下さい~
投稿: えっぴぃ | 2018年5月 9日 (水) 18時58分