« ババアは子宮筋腫 | トップページ | じゃが芋とトウモロコシの歴史・インカ帝国 »

2019年8月22日 (木)

先日の狂い咲きは千島桜であった

中の川遊歩道の狂い咲きは千島桜であった。
111-2_20190822145701


確認したところ、狂い咲き本数は50本以上です。

千島桜は、エトロフ桜とか国後桜とも呼ばれ、本州北部や北海道の高山、南千島、ウルップ島に分布し、昭和11年(1936年)に植物分類学者の宮部金吾氏が命名したと言われています。

咲き始めの頃はピンクですが、満開時には白に変化していきます。
11-2_20190822145801

千島桜(5月撮影)


8月ラン&ウォーキング日記

①8月の目標 75万歩
1日25.000歩(20.0km)

②8月22日の実積
27.623歩(22.1km)

③8月トータル
627.768歩(502.2km)

④達成率81.0%

|

« ババアは子宮筋腫 | トップページ | じゃが芋とトウモロコシの歴史・インカ帝国 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ババアは子宮筋腫 | トップページ | じゃが芋とトウモロコシの歴史・インカ帝国 »