« 世界三大紅葉樹の一つニシキギ | トップページ | 遊歩道に不審物 »

2019年10月 3日 (木)

アシナガバチの巣は殺風景

10月に入り、本格的な寒さが訪れようとしている札幌市新川遊歩道。 

2日、3日札幌市手稲区の最高気温は25.7度、26度となり、10月として17年振りの真夏日は2日連続となった。

アシナガバチの巣を覗いたところ、出入りは少なくなっていた。

8月の写真を見ると、巣は行き交う蜂たちで賑わっていたのだが 

 活動が盛んな頃

  1-2_20191003164601 

10月のに入ると、 巣穴の樹木は紅葉し閑散として、蜂さんは旅たちの準備中

  11-2_20191003164601 

  10月ラン&ウォーキング日記 

  ①10月の目標 75万歩 1日24.200歩(19.4km) 

 ②10月 3日の実積 36.461歩(29.2km) 

 ③10月トータル 104.436歩(83.5km)

 ④達成率13.8% 

 今日も皆様にとって素敵な1日になりますように!

|

« 世界三大紅葉樹の一つニシキギ | トップページ | 遊歩道に不審物 »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世界三大紅葉樹の一つニシキギ | トップページ | 遊歩道に不審物 »