« 男性は1兆人分にも相当する精子を生涯放出 | トップページ | 懐かしき母校の思い出 »

2020年3月11日 (水)

我が家に珍客現れる

雪解けが進みアスファルトが現れた部分もあり、一段と春めいて来た我が町。

 

路上で私の帰りを待っていた小鳥はウソでした。いや本当です。

 

可愛い顔をした小鳥は、桜の花芽を食べることから、函館の片田舎では嫌われ者のウソでした。いや本当です。

 

我が家にも数本の桜の木があることから狙っていたウソでした。いや本当です。

 

小鳥の和名は「ウソ」です。何回も言ってる通り本当です。

 

和名の由来は口笛を意味する古語「うそ」から来ており、ヒーホーと口笛のような鳴き声を発することから名付けられた。その細く、悲しげな調子を帯びた鳴き声は古くから愛され、江戸時代には「弾琴鳥」や「うそひめ」と呼ばれることもあった。(ウィキペディアより)

 

1-2_20200311152601

 

止っている木は桜の木、本当です。

 

11-2_20200311152701

 

3月ラン&ウォーキング日記

73ヶ月連続75万歩以上に挑戦中
(既に達成した100万歩連続60ヶ月含む)

2020年3月11日現在

累計歩数
113.938.957


累計距離
91.151km

地球一周約4万kmとして
2.27878周

①3月の目標 75万歩
1日25.000歩(20km)

②3月11日の実積
24.529歩(19.6km)

 

③3月トータル
305.619歩(244.5km)

④達成率39.4%

今日も皆様にとって
素敵な1日に
なりますように!

|

« 男性は1兆人分にも相当する精子を生涯放出 | トップページ | 懐かしき母校の思い出 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 男性は1兆人分にも相当する精子を生涯放出 | トップページ | 懐かしき母校の思い出 »