我が家の妖精
春になると石垣のブロックに張りつくように咲く可愛い野草の花がある
地中海周辺地域が原産の多年草。茎が細く、蔓植物のように地面を這う。あるいは石垣などに絡みつく。栽培されていたものが逸出し、市街地に帰化してしまっている。名前が似る近似種に、ひょろ長い一本茎を直立させるマツバウンラン(松葉海蘭)がある。
5月ラン&ウォーキング日記
75ヶ月連続75万歩以上に挑戦中(既に達成した100万歩連続60ヶ月含む)
2020年5月30日現在
累計歩数
116.018.854歩
累計距離
92.815km
地球一周約4万kmとして
2.32038周
①5月の目標 775.000万歩
1日25.000歩(20km)
②5月30日の実積
43144歩(35.5km)
③5月トータル
838.792歩(671.0km)
④達成率108.2%
28日をもって75ヶ月連続75万歩以上を達成した。我ながらあっぱれ!
おそらく私の知るかぎり、世界新記録です。神様から一億円プレゼントされたので、一億円パーティーを開催致します。勿論参加される方は旅費宿泊費は無料です。旦那様或いは彼氏同伴でお出でください。お帰りの時はお一人様100万円のご祝儀を差し上げませんから(笑)。
今日も皆様へ
素敵な1日が
訪れますように!
| 固定リンク
「野草」カテゴリの記事
- ヒルガオとハマヒルガオ、コヒルガオの違い(2021.08.06)
- ネジバナ(2020.08.01)
- コンフリー(2020.06.29)
- アスファルトを突き破った草(2020.06.17)
- 我が家の妖精(2020.05.30)
コメント