カボチャの人口受粉
酔っ払ってなんかいません、ぽんすけはの性格を疑問視する方もおること思いますが、
カボチャの花は咲きだしたが、猛暑により受粉させる蜂の姿は見ることはない。
朝一で人口受粉作業をしてきました。
めすべは寂しそうにか弱い花を咲かせていた。
雌べのお漫湖(まんこ)、真面目な話しでごわす。
沖縄県に
漫湖公園(まんここうえん)
あるけれど、可笑しくないよね。
可愛い漫湖
おしべのチンコロは膨張中
膨張前
ぽんすけはお手伝いして上げました。強弱つけて擦ります
こちょこちょと擦りつけたらめすべの目はトロントしてきた。
数日経ってこんな感じ、さすがぽんすけ一発で受粉性交(成功)
今年の豊作間違い無し
受粉希望する女性はいませんか?
応援しますよ。
旅費は無料てす。豪華なホテルは予約済み
飛んできたい方は、チャーター便をご用意いたしておる。
但し、受粉1発で成功しなければ、複数回挑みまする(^∇^)覚悟せよ!
後ろでお見事いいながら眺めてるお方が^^
今年の豊作間違い無し
受粉希望する女性はいませんか?
応援しますよ。
カラスさんは
アホ!アホ!とけたたましく鳴きわめいていた。
キタキツネさんは
あんなヤツに構うなと(^∇^)
7月ラン&ウォーキング日記
89ヶ月連続75万歩以上に挑戦(既に達成した100万歩連続60ヶ月含)
2021年7月28日
累計歩数127.373.324歩
累計距離 約101.899km 、地球一周約4万kmとし2.54747周
①7月の目標 75万歩1日24.400歩(19.5km)
②7月28日の実績15.000歩(12.0km)
③7月トータル760.839
(608.7km)
達成率100.6%
今日も皆様へ素敵な1日が訪れますように
| 固定リンク
« 糞の話し | トップページ | 庭にアシナガバチの巣 »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- マサカリカボチャの伝統を守る(2021.08.18)
- カボチャの人口受粉(2021.07.28)
- ゴーヤそれともカボチャか?(2020.07.28)
- カボチャ受粉その後(2020.07.25)
- 試験栽培(2020.07.13)
コメント