釣り

2019年11月11日 (月)

エライ釣り人

先日

新川に差し掛かったところ、真鯉と格闘

中の釣り人がいた。

真鯉の暴れ方から大物と判断し、遠くから見つめていた。

物凄い水しぶき!


1111-2_20191111181701

釣り場は中洲ゆえ陸地は少ない。

どうやら、浅瀬で釣り上げた。

デカイ、60センチはありそうだ!

陸に上げることが出来ず、

リリースに取り掛かっていた。

釣り針を口から外そうとするが暴れる。


11111-2_20191111181801

釣り針をようやく外すことに成功。

しかし、真鯉は浅瀬ゆえ動けない。

左足側に横たわっている真鯉


11-2_20191111181801

釣り人は棒で深い方へ押している

1-2_20191111181901

真鯉は無事に我が家へ帰って行った!

111-2_20191111181901  

リリースするエライ釣り人に出会った。

私なら鯉の洗いだな(笑)。

あのデカさなら1ヶ月分の酒の肴になる。

人間性を疑われるか(笑)。

 

11月ラン&ウォーキング日記


①11月の目標 75万歩
1日25.000歩(20.0km)

②11月 11日の実積
36.059歩(28.8km)

③11月トータル
407.995歩(326.4km)

④達成率54.4%


今日も皆様にとって
素敵な1日に
なりますように!

| | コメント (0)

2019年4月30日 (火)

幻のマツカワカレイを釣る

27日小雨ふる中、八雲 町黒岩漁港を目指す

中山峠に差し掛かったところ、吹雪模様の天気となったが
道路の雪は解け圧雪状態でなかった

夕方黒岩漁港へ到着、人影は無く釣り場は閑散としていた

早速竿を3本セットし、車に戻り翌朝を待った


11111111-2_1

4時に釣り場へ戻ったところ、地元の方々が防波堤へ車で来ていました

1111-2_9

仕掛は13号毛針を使い、エサは塩イソメで針と針の間にコマセカゴを付けオキアミを入れた結果、カレイの集魚効果は抜群でした

111-2_15


船道があることから30m位のちょい投げ

当たりは直ぐにきた

遥か彼方に羊蹄山が見えます


11111-2_6

休む暇なく頻繁に砂カレイの引きがありました

自慢する訳でないけれど、地元民の方々より若干多く釣れました

駒ヶ岳を背に寄港を急ぐ漁船


111111-2_2

カレイに申し訳ないが、釣れ過ぎて疲れたことから16時に帰宅決定

3時間半で帰宅し、酒を飲んでノックダウン

早朝カレイ捌くことにした

釣り結果

100匹を目標にしたが、釣果は何と102匹でした
プロ級です^^


101匹は抱卵砂カレイ


1111111-2

他の1匹は驚くことなかれ


マツカワカレイ(40センチ)でした


11-2_20

マツカワカレイは幻の魚「王蝶」とも呼ばれ別名「タカノハカレイ」とも言う。

幻の高級魚マツカワカレイは、北海道えりも町から函館市南茅部町までの豊かな海に生息している。山吹色から白象牙色があり、鱗がざらざらしその模様が松の樹皮に似ていることから「松皮」マツカワカレイと言われる。

マツカワカレイの刺身

5枚下ろし


ヌルヌルを取るため塩をかけタワシで軽くこする

頭、はらわたを取、ヒレに沿って切れ目を入れ、骨に沿って下ろす

皮剥ぎは尾っぽの方から包丁を入れる

惨めな捌き方をするな!って(笑)


1-2_19

刺身の大盛りです

高級料亭なら?万円ですね^^


コリコリとした食感は何ともいえない

 

| | コメント (0)

2018年7月19日 (木)

釣り新聞にぽんすけ現れる

数年前の記事である

ぽんすけの雄姿をごゆるりとご覧下さい

釣り新聞1面をデカでかと飾りました

O0220014813632124793

釣場は石狩新港樽川埠頭のモニュメント前

海底は手前30メートル辺りから引っ掛かる場所があり、海底を引きずると必ず

引っ掛かる

悪戦苦闘し海面に現れた魚体を見てびっくり、クロガシラカレイ大物である

何とか釣り上げて寸法を測ったところ40センチ、私の記録更新である

釣り新聞へ電話入れた方がいた

記者は飛んできた

それから記者の取材攻撃が始まったことは言うまでもない

釣り新聞の発行日は木曜日であることから、そわそわし木曜日を待った!

新聞を見てびっくり、何と一面にデカデカと載ってるじゃないか、色男が(笑)



7月ラン&ウォーキング日記(53ヶ月連続100万歩挑戦)

 

 ①7月の目標 100万歩「1日32.500歩(26.0㎞)」

 

 ②7月19日の実積 41.361


歩(33.1㎞)

 

③7月トータル731.190歩585.0km)

 

④達成率72.6%

 

7月に入り、北海道は凌ぎやすい季節となりました

 

 

皆さん地方はうだるような暑さが続いていると思いますが、お変りありませんか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月14日 (月)

黒岩漁港へ2回目の釣行記

GW期間中の古い記事ですが、黒岩漁港へ2回目の釣行を決行!

何時もの様に中山峠で休憩

O1080060714189418524

 

さらに、道の駅とうや湖で休憩
O1080060714189418535
 
黒岩漁港へ着きました
 
遠くの山々は深い雲海に覆われていた
O1080060714189418544
 
突然、釣り場は濃い霧に包まれた!
O1080060714189418564
 
釣り新聞情報によると、黒岩漁港の釣果は0~5匹と言う事だが、私は信用していなかった。
爆釣りとはならなかったが、退屈しない程度に釣れました。

釣果は

マガレイ、スナカレイ、イシモツカレイ3種類合計37匹でした。

前回は、33匹でしたから、2回目を合わせた合計は70匹の大漁となりました。

他に巻貝6個

O0640042414188840264

 

今回は全て塩をふり日干し

O0640042414188840052

 

巻き貝

O0640042414188840432

 

 5月ラン&ウォーキング日記(51ヶ月連続100万歩挑戦)

 

 ①5月の目標 100万歩「1日32.500歩(26.0㎞)」

 

 ②5月14日の実積 31.854

歩(25.5㎞)

 

③5月トータル506.607歩(405.3km)

 

④達成率50.3%

 
 若葉萌ゆる季節となりました、皆様如何お過ごしですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月28日 (土)

八雲町黒岩漁港へ釣り

GW最初のイベントは、札幌から約190キロ離れた黒岩漁港へ釣りに行って来ました。

20時過ぎに漁港駐車場へ到着、早速折りたたみ自転車で1キロ離れた釣り場へ

夜釣りは1名いましたが閑散としていた。

挨拶し釣り決行!

O0640042414179469570

O0640042414179470319

 

O0640042414179470106

 

一睡もせず釣りに熱中し朝日が昇ってきた

 

O0640042414179471482

 

朝の最高気温は3度、更に風が強く体感温度はマイナスか?

一応防寒対策は万全を期して来たが、狂いが生じていた。

寒さに耐えれらないのだ。

会えなく9時でダウン。

釣果は帰宅してから確認することとした。

一睡もしていないことから、何せ眠い。

 

中山峠で休憩

O0640042414179475103

中山峠の残雪をご覧ください。道路は綺麗に解けていましたが除雪されていな

い場所は

こんな状態

O0640042414179475759

 

釣果は33匹でした

マガレイは抱卵状態

 

O0640042414179476853

 

他に

イシモチカレイ

O0640042414179478012

 

今回のメンカレイは

こちら

分かる方はいないと思います

数十年前は幻のカレイと言われていた

マツカワカレイです

愛称タカノハカレイ

もう一つの愛称は

王鰈カレイ

刺身は最高級品と言う。今回は家族の意向で煮つけに回った(笑)

O0640042414179478640

 

今日、明日は畑仕事でジャガイモの植え付け作業です。

忙しいGWです^^

 

4月ラン&ウォーキング日記(50ヶ月連続100万歩挑戦)

 
①4月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.4㎞)」
 
②4月28日の実積 5.246歩(4.2㎞)
 
③4月トータル1.009.515歩(807.6㎞)
 
④達成率100.4%

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月23日 (木)

サメ釣りの話し

6月24日
 
午前3時頃岩内町傘岩へ到着。
 
釣り場まで約500mくらいですが、足場が悪く岩をよじ登る場所も ある。
 
釣り場は岩の上で4人くらい入れるが、ハバが1mもない場所もある事から、ライフジャケットは必需品。
 
 
O0300023314065365798
 
無風状態であったが、低気圧の影響を受け、波は荒く2~3m高さの岩を洗う状態。
 
危険な事からいつもの場所より1mほど高いところに釣り座を確保。
 
釣り座は崖の下
 
O0300050514076468471
 
周辺は激しい岩場ゆえ、釣場は限られている
 
O0300035714076468482
 
前方に見える弁慶刀掛け岩
 
 
O0300040514076468490
 
地平線の彼方へ沈む夕日
 
O0300025414076468498
 
暗い時間帯に激しいあたり、最初にあがったのは54センチのサメ(種類は不明)。続いて36センチのホッケ。
その後、カレイ類のオンパレード
帰る時間も忘れ釣りに夢中。
 
日没後納竿。
 
釣果
 
上の二匹はホッケ
 
下の二匹はサメ(チョウサメでしょうか?)
 
O0300019214065365806
 
クロガシラカレイ8匹
 
O0300031314076476866
 
マガレイ24匹
 
O0300027514076476881
 
 
サメの料理は刺身、煮付、味噌漬けし焼いて食べても美味しいが、私はヌタで食べました。
サメ料理は子供の頃住んでいた田舎(函館)の正月料理。
 
サメと聞いただけで身震いする方も多いが、見た目とは裏腹に、淡白でクセがなく、骨も殆ど邪魔にならない、この独特な食感はたまらない。
 
ヌタ料理レシピ
 
サメ1匹
 
味噌適量
 
砂糖適量
 
酢適量
 
みりん適量
 
長ネギ1/2本
 
①サメを3枚に開き皮と骨を取り除き、食べ安い大きさにぶつ切り。酢をたっぷり入れ一晩寝かせる。
 
②ネギは薄く小口切りにし、味噌、砂糖、酢、みりんを適量入れよくかき混ぜる。
 
③②に①を入れてかき混ぜる、この時①の酢を軽くしぼってから入れる。2.3時間冷蔵庫に入れておくと熟成され美味しい味となる。
 
 
O0300029214076468507
 
 
取り除いた背骨、肝臓は煮付けで食べる。背骨は柔らかく骨という感じはしない。
 
11月ラン&ウォーキング日記(45ヶ月連続100万歩挑戦)
①11月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.8km」
 
②11月23日の実積37.392歩(29.9km)
 
③11月トータル903.996歩(723.2km)
 
④達成率89.9%
今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に 。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 7日 (日)

黒岩漁港へ釣り

6日から7日にかけて黒岩漁港へ、今年2回目の釣り行となった。

1週間前に56匹釣り上げたことから、あわよくば100匹も夢でない。 と、希望に胸を膨らませて行って来ました。

初日8匹と出鼻をくずかれたが、細やかな望みは捨てなかった。

早朝3時から釣り開始、暗くても激しい当たりは直ぐに来た! 11時で50匹を釣り上げたことから、100匹に目標を上げたが、突然海が大荒れ。

風速13メートル、三脚も倒れ釣にならないことから、地元の釣り師は帰った。 更に中国から黄砂が流れ込み、視界は1キロほど。

O0640048013931939116
私は100匹を諦め帰ることにした。 今回の釣果 スナカレイ58匹 マツカワカレイ3匹
合計61匹
 
O0462042413931939333
抱卵スナカレイ
 
O0525032013931939451
マツカワカレイ
O0424064013931948537
おわり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月29日 (土)

黒岩漁港釣果結果

28日は3時過ぎ、駐車場から折り畳み自転車で釣り場へ直行。

釣り場は真っ暗であったが、懐中電灯を点け釣りの用意。
釣り場には、既に地元の方がおられたが、私の得意とする場所は空いていた。
 
その前に黒岩漁港の日ノ出をご覧下さい。
 
O0640042413924989167 O0640042413924989204 O0640042413924989255 O0640042413924989290
 
釣り人が少ない事から、竿を6本セットした。混み合って来たら、3本に減らす予定。
 
O0640048013924744697
 
風も弱く、波も穏やか絶好の釣り日よりである。
到着時は、満潮で竿を投入と同時に激しい当り。
 
O0640048013924761252
 
6本の竿に同時にアクセスあり。忙しい時間帯は10時頃まで続いたが、干潮と同時に当りはピタッと止まった。この時点で31匹ゲット。
二度目の満潮は15時頃であった。
 
16時頃から、当たりが戻りだした。
 
続けてマツカワカレイ2匹ゲット。
マツカワカレイは幻のカレイと呼ばれ、更に王鰈、タカノハカレイとも呼ばれる
別称の多いカレイである。
 
マツカワカレイ
 
O0640048013924744703
 
釣りは翌日も予定していたが、既に当初予定数に達した事から帰宅決定。
 
釣果結果
 
総数・56匹、殆ど30センチ位で大型カレイと云える。
40リットルクーラーボックスは7割程度。
 
 
O0640048013924744707
 
マツカワカレイ2匹、イシモチカレイ2匹、スナカレイ52匹、他につぶ貝1個。
 
スナカレイ
 
O0640048013924744723
 
イシモチカレイ
 
O0640048013924758883
 
合計・56匹と1個でした。
 
お腹には卵がびっしり
 
O0640048013924751109
 
4月ラン&ウォーキング日記
 
38ヶ月連続100万歩は既に達成した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月30日 (金)

札幌市豊平川上流の釣り人

札幌市簾舞(みすまい)を流れる豊平川。
工場や家庭排水も無く、とても綺麗な川である。

釣り人一人

この時期、何が釣れるのか?

O0480064013754026657
 
O0480064013754026664

生息する魚介類

オシヨロコマ

O0180011813761152200

サクラマス

O0240009113761152203

サケ

O0192007113761153501
エゾホトケドジョウ

O0302010513761154727
アユ

O0280011413761155922

カワシンジュガイ

O0246014113761165129

カワシンジュガイは氷河時代にシベリア方面からわが国に分布をひろげ、その後 取り残された北方系の遺存種と考えられている。

ニホンザリガニ

O0131011213761351066

画像は借用

ラン&ウォーキング日記(31ヶ月連続100万歩挑戦)

25日で目標である31ヶ月連続100万歩以上は達成した。

今日も皆様にとって、素敵な一日であります様に

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月24日 (金)

釣り新聞にぽんすけ登場

数年前の記事である。
ぽんすけの雄姿をごゆるりとご覧下さい。

釣り新聞1面にデカでかと載ったぽんすけである。

O0220014813632124793

釣場は石狩新港樽川埠頭のモニュメント前、海底は手前30メートル辺りから引っ掛かる部分があり、海底を引きずると必ず引っ掛かる。

悪戦苦闘し海面に現れた魚体を見てびっくり。クロガシラカレイ大物である。

何とか釣り上げて寸法を測ったところ40センチ、私の記録更新である。

釣り新聞へ電話入れた方がいた。
記者は飛んできた。

それから記者の取材攻撃が始まったことは言うまでもない。

釣り新聞の発行日は木曜日であることから、そわそわし木曜日を待った!

新聞を見てびっくり、何と一面にデカデカと載ってるじゃないか、色男が(笑)。


ラン&ウォーキング日記(28ヶ月連続100万歩挑戦)

①6月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.8km)」

②6月24日34.869歩(27.9km)

③6月トータル899.124歩(719.3㎞)

④達成率104.1%

⑤進捗率89.5%

今日も皆様にとって、素敵な一日であります様に。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

dポイント ISO認証 W杯ジャンプ いじめ おたるドリームビーチ お正月 お盆 たばこ アメリカミンク アルコール イチゴ インターネット記事 ウォーキング ウオーキング ウオーキング大会 エゾシカ エゾリス オジロワシ オリンピック カラス キタキツネ キノコ クリスマス クローバー ゲテモノ ゲテモノ料理 コウライキジ コロナウイルス ゴミ サケ サンゴミズキ サンセットビーチ銭函 ジャガイモ スイカ スポーツ スマホ スーパーマーケット タバコ タンポポ ツツジ トイレ ニュース ハマナシ ハマナス ハロウィン バイオリ二スト パソコン・インターネット フキノトウ ブドウ ブログ プロ野球 ヘビ ペット ホンダSクーペ600 ポイント ポイントカード マガモ マダニ マラソン ヤモリとイモリ ラグビー ランニング ラン&ウォーキング レストラン 不倫 中国 中国野菜・加工食品 中秋名月 事件 事故 交通事故 伝説 健康 公園 公衆トイレ 冬の訪れ 冬囲い 凍傷 初雪 前田森林公園 労働者 動物 化学 北朝鮮 北海道新幹線 医学 医療 医薬品 原発関係 台風 吹雪 園芸 墓参り 大リーグ 大晦日 大気汚染 大相撲 天気予報 夫婦 季節 学問・資格 孫娘 宇宙 安全衛生 宝くじ 家庭菜園 家族 小さな親切 小樽市 小説を読んで 尖閣諸島 山菜 希少価値 心と体 心霊スポット 恋愛 懐かしき遥かなる思い出 戯れ記事 手稲山 排雪 放射性物質 故郷 文化・芸術 文学・教育 料理 新聞記事 方言 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 昆虫 映画・テレビ 春の目覚め 晩秋 書籍・雑誌 朝顔 木の実 札幌は雪国 札幌市 朽ちた家シリーズ 東日本大震災 果実酒 果物 桜の開花 桜満開 植物 樹木 歴史 歴史探訪 毒草 気象 気象・地震 河川敷 洞爺湖 洞爺湖有珠山ジオパーク 海外ニュース 災害 熱中症 爬虫類 狂い咲き 珍獣 環境・自然 環形動物門 貧毛綱 生物 男シリーズ 病気 病院 真夏日 真鯉 石狩新港 社会 神社 福島第一原発事故 科学 積雪量 空模様 童謡 端午の節句 競馬 笑い話 米国 紅葉 経済・政治・国際 絶滅危惧種 美術 老後 職場 自動車 自民党 自然 芸能・アイドル 菜園 訓練 話題 誕生日 読書 読書の時間 趣味 農業 逃げる女シリーズ 遊歩道 運動会 遺跡 酒類 野イチゴ 野ネズミ 野生動物 野草 野菜 野鯉 野鳥 釣り 雪景色 雪解け 電力 食事 食品 飲料水 駅伝 魚介類 鳥類