宝くじ

2019年12月16日 (月)

ジャンボ宝くじ

今年も年末ジャンボ宝くじの季節がやって来た

宝くじは、鹿の角が抱きかかえています


Img_0654-2

昨年、石狩原野で神からの賜りもの

Img_0649-2

本当は拾いました

鹿の角は神の送り手と言われています

一等賞が賜ったならば

以前の約束を実行致しますので、女性の方は身体を清めてぽんすけの宿泊ホテルへ

お出で下さい

勘違いしないでね

ぽんすけは神の送り手として、

皆さんにお会いするので、ぽんすけを神様と思って下さい。

ねっ!

身体を清めて来るのは当然でしょう(笑)

あっ!

神様笑ったらダメかな

宝くじ10億円当たったら全額現金で受けとる。

今回はバラで100枚、

したら10億円あたらねべや。と、仰るアナタへ

当たるんだわ

ワシは欲こがねえ、100枚の内一等賞は1枚でええんだ!

バラでも前後賞あるべや、欲こがねえ2枚当たればえがべさ!


Img_0645-3

10億円の重さはどのくらいなのか?

1000万円(1万円札ピン札)の重さは、1.05キロ㌘

なので100倍すると105キロ㌘となる。

105キロ㌘となれば、リュックサックに55キロ㌘入れて背負い、更に両手に25キロ㌘づつぶら下げて持ち帰る。

家まで13キロの距離、10億円のためなら命からがら歩き通す。

しかし、良く考えて見たら、どのくらいの高さなのか?

100万円束 1個が1センチなので、

1億で100センチ(1メートル)

10億だと1000センチ(10メートル)

間違いないか検算してね(笑)

無理か?

諦めるのは早い

10回往復すると可能か(笑)

さて、何に使うか!

1.函館山裾野に豪邸を建てる

2.高級車を3台購入

3.軽井沢に別荘を建てる

4.側室の家を5軒建てる

合計3億円くらいか。

残りの7億円は預金、利息生活開始。

確率は、1千万分の1、雷に当たる確率と同じとか?

購入日は

皆さん縁起をかつぐ方ですか?

私はかつぐ方です。

10日10時10分に購入しました。

余談

数年前、欽ちゃん7億円当てた!

欽ちゃんが宝くじの購入役に選んだのは、事務所の40代の女性スタッフだった。

「これまで彼女の口から『ラッキ~!』という言葉を聞いたことがありませんでした。

恋人もいないし、だから絶対に運を“ため込んでいる”と思ったんです」

そして抽選後、彼女の買ってきた宝くじの番号を見ると「130916」。

「大当たりだよ! 7億円!!」

これには欽ちゃんも大興奮だった。

「そばにいたスタッフが、“7億円ですよね。ぼくにはいくらくれるんですか?”って。

然し、組番号が(笑)

それでは皆さんさようなら!

 

12月ラン&ウォーキング日記

通算70ヶ月連続75万歩以上に挑戦中(既に達成した100万歩連続60ヶ月含む)

 

2019年12月14日現在
累計歩数
111.825.882歩

 

累計距離km
89.461km

 

地球一周約4万kmとして
2.23652周


①12月の目標 75万歩
1日24.300歩(19.4km)

②12月16日の実積
25.599歩(20.5km)

③12月トータル
483.683歩(386.9km)

④達成率64.2%


今日も皆様にとって
素敵な1日に
なりますように!

| | コメント (0)

2019年1月 5日 (土)

宝くじ

脱水症状から回復し、元気モリモリ!

さぁ!

来い、宝くじ

あなた!



信用する、しない?



年末ジャンボ宝くじ



 

1等7億円96組122234番




190104152637067_deco_2

ちなみに


宝くじは、鹿の角が抱き抱えて保管


昨年、石狩原野で神から届けて貰った角


本当は拾いました


鹿の角は神の送り手と言われています
444_2
 これだけ説明を加えたなら信用するよね
ハイ!
お利口さんです
それでは、約束を実行致しますので、女性の方は身体を清めてぽんすけの宿泊ホテルへ
お出で下さい
勘違いしないでね
ぽんすけは神の送り手として、皆さんにお会いするので、ぽんすけを神様と思って下さい。
ねっ!
身体を清めて来るのは当然でしょう(笑)
あっ!
神様笑ったらダメかな
1月ラン&ウォーキング日記(59ヶ月連続100万歩挑戦)

 
①1月の目標 100万歩「1日32.300歩(25.8km)」


②1月5日の実積 40.225歩(32.2km)


③1月トータル105.007歩(84.0㎞)


④達成率10.5%


今日も皆様にとって、素敵な一日になりますように。

| | トラックバック (0)

2018年7月22日 (日)

サマージャンボ宝くじ

今年の春

失われた村、オタナイ村を探し求め原野をさ迷っていたら、

鹿の角を拾いました。


鹿は神の使い手と言

われ、水運や財運の守り神と言われています。

鹿の角は、春に生え始めて秋口には硬く鋭い角に成長しま

す。そして、翌年の春先には「角落ち」を経て新しい角へと生

え変わっていくのです

真田幸村が、鹿の角を取り付けた兜を愛用していた事は、と

ても有名な話です。

鹿の角は神の使い手であることから、私は神の使い手に出

会った事になる。

しかも財運を運んで。

有り難うございます。

サマージャンボ宝くじの夢は現実化して来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月12日 (土)

ドリームジャンボ宝くじ

神の使い手である、鹿の角を林の中で拾って来て
 
ドリームジャンボ宝くじを鹿の角にお供えし、5億円が我が手に入りますように願
 
掛けしたところ、何と5億円には手が届かなかったが、1万円に手が届きました。
 
O1080055514189470356
Photo
 
当選番号の一部
44
 
55
 
今回は五等賞であったが、次回はその上を目指します。
 
宝くじ決算報告書
支出30.000
収入13.000
合計-17.000
鹿の角よ
 
我れに幸運を与えたまえ
 

5月ラン&ウォーキング日記(51ヶ月連続100万歩挑戦)

 

 ①5月の目標 100万歩「1日32.500歩(26.0㎞)」

 

 ②5月12日の実積 31.365

歩(25.1㎞)

 

③5月トータル434.596歩(347.7km)

 

④達成率43.1%

 
 若葉萌ゆる季節となりました、皆様如何お過ごしですか?
今月も宜しくお願い致します。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月24日 (水)

宝くじ3億円当たったら

3億円当たったら、スパッと会社を辞め、年収1000万円生活30年に突入。
 
3億円使い切ったら年収200万円そこそこの年金生活か、悪くないな(笑)
 
O0835096014117578645
 
万が一当たったら
 
年収1千万円の生活を諦めて、次の計画もある。
 
①恵まれない子供たちの施設へ1億円寄付。
 
②家族を引き連れて世界1周の旅
 
③残り貯金
 
こんなところかな(笑)
 
幸運よ我が手にきたれ!
 
宝くじ高額償金3回当てた家族のニュースが流れていました。
 
2012年09月26日 09時35分
 
 [オスロ 25日 ロイター] ノルウェー西部に住む家族が、過去6年で3回目となる高額宝くじの当せんを果たした。3度の当せんの前後には、家族に必ず赤ちゃんが誕生しているという。
 
 母親のヘーゲ・ジャネット・オクスネスさん(29)によると、最初の当せんは2006年で、第1子が誕生した前日に夫が買った宝くじで420万クローネ(約5700万円)の賞金を獲得。
 2回目はその3年後、ヘーゲさんが買った宝くじが第2子誕生の前日に820万クローネを当てた。ヘーゲさんは数カ月前に第3子を出産したが、先週末になって今度は18歳の弟が1220万クローネの宝くじに当せんした。
 
 かつてガソリンスタンドでホットドッグを販売していたというヘーゲさんは、「本当のことと思えない。宝くじなんてあまり買わないのに」と驚きを隠さずに語った。
 一家は当せん金で新車を購入し、旅行にも出掛けたが、ほとんどは銀行に預け、いずれ家を建てたいと考えているという。
 
1月ラン&ウォーキング日記(47ヶ月連続100万歩挑戦)
①1月の目標 100万歩「1日32.300歩(25.8km)」
 
②1月24日の実積 38.400歩(30.7k
m)
 
③1月トータル901.519(721.2㎞)
 
④達成率90.0%
皆様にとって、素敵な1日になりますように!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 1日 (金)

年末ジャンボ宝くじ

今年も年末ジャンボ宝くじの季節がやって来た。
 
O0823096014081386690
 
もしも、宝くじ10億円当たったらワシは貯金しないで全額現金で受けとる。
 
10億円の重さはどのくらいなのか?
 
1000万円(1万円札ピン札)の重さは、1.05キロ㌘
 
なので100倍すると105キロ㌘となる。
 
105キロ㌘となれば、リュックサックに55キロ㌘入れて背負い、更に両手に25キロ㌘づつぶら下げて持ち帰る。
 
家まで13キロの距離、10億円のためなら命からがら歩き通す。
 
しかし、良く考えて見たら、どのくらいの高さなのか?
 
100万円束 1個が1センチなので、
 
1000万円で 10センチ
 
それが100倍なので1000センチですかね?
 
10メートルか!
 
間違いないか計算出来る方、検算して(笑)
 
無理か?
 
諦めるのは早い
 
4回往復すると可能である。
 
さて、何に使うか!
1.函館山裾野に豪邸を建てる
 
2.高級車を3台購入
 
3.軽井沢に別荘を建てる
 
合計2億円
 
残りの8億円は預金、利息生活開始。
 
皆さんさようなら!
 
当たる確率は、1千万分の1、雷に当たる確率と同じとか?
 
購入日は
皆さん縁起をかつぐ方ですか?
 
私はかつぐ方です。
 
今回の購入日は、金曜日の10日10時10分。
 
余談
数年前、欽ちゃん7億円当てた!
 
欽ちゃんが宝くじの購入役に選んだのは、事務所の40代の女性スタッフだった。
 
「これまで彼女の口から『ラッキ~!』という言葉を聞いたことがありませんでした。
 
恋人もいないし、だから絶対に運を“ため込んでいる”と思ったんです」
 
そして抽選後、彼女の買ってきた宝くじの番号を見ると「130916」。
 
「大当たりだよ! 7億円!!」
 
これには欽ちゃんも大興奮だった。
 
「そばにいたスタッフが、“7億円ですよね。ぼくにはいくらくれるんですか?”って。
 
然し、組番号が(笑)
 
12月ラン&ウォーキング日記(46ヶ月連続100万歩挑戦)
①12月の目標 100万歩「1日32.300歩(25.8km)」
②12月1日の実積 41.445歩(33.2km)
③12月トータル41.445歩(33.2㎞)
④達成率4.1%
今日も皆様にとって、素敵な一日であります様に

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

ハロウィンジャンボ3億円俺に来い!

今回は、非常に貧乏していることから、ハロウィンジャンボをバラで50枚購入。

O0833096014064596290
 
 
O0960081514064601708
 
 
この中に3億円入っておりまする。
 
 
O0960062914064601776
 
 
バラであることから、一等賞3億円狙い。
 
 
 
抽選日は9日。
 
 
もう直ぐに億万長者間違いなし。
 
 
 
その時、皆様を札幌へご招待いたします。
 
 
 
お帰り時は、現ナマをプレゼント(笑)
 
 
11月ラン&ウォーキング日記(45ヶ月連続100万歩挑戦)
①11月の目標 100万歩「1日33.500歩(26.8km)」
 
②11月6日の実積46.318歩(37.1km)
 
③11月トータル265.430歩(212.3km)
 
④達成率26.4%
今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に 。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 5日 (日)

グリーンジャンボ宝くじ

皆さん億万長者になりませんか?
グリーンジャンボでチャンスをつかんで下さい。

1億円以上は前後賞合わせて42枚、1ユニット1000万枚ですから、14ユニットで1億4000千万枚、1億円以上当たる確率は3.333.333枚で1枚。

もし、買うと約10億円となり、1等、前後賞当たっても5億円の赤字となります(笑)

当せん金と本数

1等3億円14本
1等の前後賞1億円28本
1等の組違い賞10万円1386本
2等2千万円42本
3等10万円1.400本
4等3000円1.400.000本
5等300円14.000.000本
春のつぼみ賞1万円280.000本

当選金や本数は間違っているかも知れませんので参考程度にしてください。

5億円当たったら4億円はアメリカ国債購入。

1億円はお小遣い。

そして、豪華客船で世界一周。
同行される方を募集中、同行手当1千万円進呈。

但し、男性は××もう1つおまけ×
女性は◎

先着1名様です。お急ぎ下さい。

ちなみに、ぽんすけは世間様から

ご清潔で、ご誠実で、ご信頼申し上げられる方

と言われております。



3月ラン&ウォーキング日記(37ヶ月連続100万歩挑戦)

①3月の目標 100万歩「1日32.500歩(26.0km)」

②3月 5日の実積 37.754歩(30.2km)

③3月トータル198.792歩( 159.0km)

④達成率19.7%

今日も皆様にとって、素敵な一日になります様に。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

dポイント ISO認証 W杯ジャンプ いじめ おたるドリームビーチ お正月 お盆 たばこ アメリカミンク アルコール イチゴ インターネット記事 ウォーキング ウオーキング ウオーキング大会 エゾシカ エゾリス オジロワシ オリンピック カラス キタキツネ キノコ クリスマス クローバー ゲテモノ ゲテモノ料理 コウライキジ コロナウイルス ゴミ サケ サンゴミズキ サンセットビーチ銭函 ジャガイモ スイカ スポーツ スマホ スーパーマーケット タバコ タンポポ ツツジ トイレ ニュース ハマナシ ハマナス ハロウィン バイオリ二スト パソコン・インターネット フキノトウ ブドウ ブログ プロ野球 ヘビ ペット ホンダSクーペ600 ポイント ポイントカード マガモ マダニ マラソン ヤモリとイモリ ラグビー ランニング ラン&ウォーキング レストラン 不倫 中国 中国野菜・加工食品 中秋名月 事件 事故 交通事故 伝説 健康 公園 公衆トイレ 冬の訪れ 冬囲い 凍傷 初雪 前田森林公園 労働者 動物 化学 北朝鮮 北海道新幹線 医学 医療 医薬品 原発関係 台風 吹雪 園芸 墓参り 大リーグ 大晦日 大気汚染 大相撲 天気予報 夫婦 季節 学問・資格 孫娘 宇宙 安全衛生 宝くじ 家庭菜園 家族 小さな親切 小樽市 小説を読んで 尖閣諸島 山菜 希少価値 心と体 心霊スポット 恋愛 懐かしき遥かなる思い出 戯れ記事 手稲山 排雪 放射性物質 故郷 文化・芸術 文学・教育 料理 新聞記事 方言 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 昆虫 映画・テレビ 春の目覚め 晩秋 書籍・雑誌 朝顔 木の実 札幌は雪国 札幌市 朽ちた家シリーズ 東日本大震災 果実酒 果物 桜の開花 桜満開 植物 樹木 歴史 歴史探訪 毒草 気象 気象・地震 河川敷 洞爺湖 洞爺湖有珠山ジオパーク 海外ニュース 災害 熱中症 爬虫類 狂い咲き 珍獣 環境・自然 環形動物門 貧毛綱 生物 男シリーズ 病気 病院 真夏日 真鯉 石狩新港 社会 神社 福島第一原発事故 科学 積雪量 空模様 童謡 端午の節句 競馬 笑い話 米国 紅葉 経済・政治・国際 絶滅危惧種 美術 老後 職場 自動車 自民党 自然 芸能・アイドル 菜園 訓練 話題 誕生日 読書 読書の時間 趣味 農業 逃げる女シリーズ 遊歩道 運動会 遺跡 酒類 野イチゴ 野ネズミ 野生動物 野草 野菜 野鯉 野鳥 釣り 雪景色 雪解け 電力 食事 食品 飲料水 駅伝 魚介類 鳥類